内視鏡検査を受けるならどっち?大学病院?クリニック?
内視鏡検査を受けようと思った時に、皆さんはどこで検査を受けるでしょうか?設備が整った大学病院や大病院が良いと思う方もいれば評判のよいクリニックで受けるたいと思う方など人により様々だと思います。
私は大学病院、地域の基幹病院、個人の病院、クリニックと様々な医療機関で勤務してきましたが、病気があるかないかを知りたい段階での内視鏡検査なら断然クリニックが良いと考えます。
なぜなら、大きな病院は病気がある方には良いのですが、とりあえず病気がない事を証明して安心したいという方にとっては、検査待ちの時間が長い(1か月などは普通です)と検査を行ってくれる医師を選べない、または検査医と説明する医師がちがうなどの問題があります。
最新の設備を備えたクリニックならば、比較的短時間で検査が受けれるように配慮されていますし、検査を行う医師と説明する医師が同じなので安全性は高いと考えます。
内視鏡検査を受ける上で重要な事は施設の規模ではなく、誰が検査をしてくれるのかという問題の方が大きいと思います。そういう意味では内視鏡専門クリニックの方が安心できます。
〒224-0062
神奈川県横浜市都筑区
葛が谷10-3 エムズヒル
TEL:045-479-7430
[診療受付時間]
- 【午前】9:00 - 12:00
- 【午後】13:00 - 17:00
- 【休診日】水曜日・日曜日・祝日
完全予約制